資料
日本語リーフレット | 英語リーフレット | 詳細パンフレット | 技術資料 |
---|---|---|---|
参考文献
No | 年月日 | 発表先 | 著者 | 題名 | 副題目 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1987.6 | トンネルと地下 | 北川 信也 松野 皓一 足立 康夫 |
土圧式(気泡シールド)工法により河床下を掘進 | 堺市鳳浜寺北 雨水幹線建設工事 |
2 | 1988.3 | トンネルと地下 | 鈴木 英二 榛葉 法大 加藤 貞明 |
玉石混じり砂礫層を 掘進する気泡シールド |
静岡県西遠流域下水道 馬込幹線第8工区 |
3 | 1989.2 | トンネルと地下 | 松村 公雄 石川 邦寛 斎藤 優 |
滞水砂礫層を 気泡シールドで貫く |
山梨県釜無川流域 下水道 |
4 | 1990.2 | トンネルと地下 | 青木 秀之 加藤 史夫 |
掘削土の泥状化を 気泡シールドで克服 |
神奈川県内広域水道 送水管工事 (葛原・小雀間) |
5 | 1991.1 | トンネルと地下 | 弥勒院 輝明 大鶴 徳雄 白山 興道 松田 忠 |
気泡シールドで 3,354mの長距離掘進 |
北海道電力 ピリカ発電所放水路 |
6 | 1991.3 | トンネルと地下 | 丸茂 健 大野 宏紀 川枝 眞夫 |
洪積砂礫層を気泡併用 大断面泥土圧 シールドで掘る |
都営地下鉄12号線 練馬第二工区 |
7 | 1992.10 | トンネルと地下 | 國井 弘基 三浦 仁 |
大断面土圧式 気泡シールドの施工 |
名古屋市地下鉄6号線 鶴里・野並間 |
8 | 1986.3 | 土木技術 | 長谷川 清 前川 満彦 谷口 賢司 |
気泡シールド工法 | *** |
9 | 1988.1 | 土木技術 | 八木下 稔 林 秀樹 |
礫層における 気泡シールド工事 |
*** |
10 | 1987.1 | 土木施工 | 岡本 純男 北出 敏定 山口 義明 |
滞水砂礫層における 気泡シールド工法の施工 |
京都市下水導管渠 布設工事 |
11 | 1994.10 | 土木施工 | 浜口 哲男 並木 徹 |
気泡シールドによる 合流対策の遮集幹線工事 |
|
12 | 1986 | 年次学術講演会 講演概要集 第3部 |
河村 良之 津浦 謙一 北原 陽一 |
気泡シールド工法の 実用化について |
|
13 | 1986 | 年次学術講演会 講演概要集 第3部 |
北原 陽一 島津 久陽 河村 良之 |
気泡シールド工法開発に関する模型実験について | |
14 | 1986 | 年次学術講演会 講演概要集 第3部 |
羽生田 吉也 藤原 紀夫 |
気泡シールド工法におけるレキ混り掘削土のポンプ圧送実験 | |
15 | 1987 | 年次学術講演会 講演概要集 第3部 |
羽生田 吉也 藤原 紀夫 |
気泡シールド工法における掘削土の止水機構に関する一考察 | |
16 | 1990 | 年次学術講演会 講演概要集 第3部 |
下釜 卓 斎藤 優 |
礫率85%での気泡(泥漿併用)シールド工法 | 京都府木津川流域 下水道向島・管渠工事 |
17 | 1997.10 | 土木技術 | 三輪 恒久 | 気泡シールド工法で施工した梅田共同溝 | |
18 | 1995 | 年次学術講演会 講演概要集 第3部 |
久武 勝保 原 正博 玉野 富男 島元 保道 |
地盤状態とシールド掘進時の地盤変状 | |
19 | 1997.4 | 土木施工 | 大坪 佳和 川中 克巳 |
大深度シールドの直角地中ドッキング | なにわ放水路 |
20 | 2001.5 | 土木施工 | 守屋洋一 | 気泡があらゆる地盤を制御 | 気泡シールド工法 |
21 | 1995.2 | トンネルと地下 | 丸茂 健 古田 昌弘 |
並列から上下に変わる双設シールド | 都営地下鉄12号線 豊玉第二工区 |
22 | 1995.11 | トンネルと地下 | 岸尾 俊茂 葛野 恒夫 高崎 肇 山脇 正啓 |
地下駅直下1mのシールド掘進 | 大阪市地下鉄第7号線 森ノ宮シールド |
23 | 1999.5 | トンネルと地下 | 酒井 貞吉 小柳 徹 |
環状化に向かう名古屋地下鉄 | 大曽根~新瑞橋間 |
24 | 2001.11 | トンネルと地下 | 榊原 勝則 渡辺 祐一 |
地下鉄をDOTシールド施工 | 名古屋市高速度鉄道第4号線砂田橋東工区 |
25 | 2003.8 | トンネルと地下 | 田鎖 明志 相原金一郎 石田 昌敬 |
巨礫に挑む気泡シールド | 東北電力 中仙台線新設工事 |