- 
				押出側シールド
シールド径:φ4.10m
施工延長:1,515m (707m+808m)
シールド形式:泥水式
接合部土質:粘土、砂質土 
- 受入側シールド
 
施工実績-1
| No. | 工事名称 | 場所 | 発注者 | 施工延長 | シールド形式 /シールド径  | 
接合部土質 | 年月日  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 江東区南砂四丁目地先、豊住給水所間 送水管(2200mm) 新設その2工事  | 
江東区 | 東京都 水道局  | 
1,844m | 
泥水 φ3,430 mm  | 
シルト、 砂質シルト  | 
H4.8 | 
| 江東給水所、江東区南砂四丁目地先間送水管(2200mm) 新設その2工事  | 
1,749m | 土             圧 φ3,430 mm  | 
|||||
| 2 | 平塚送水管シールド工事 (1工区)  | 
平塚市 | 神奈川県 企業庁 水道局  | 
1,175m | 土             圧 φ2,480 mm  | 
細砂、 砂礫  | 
H6.8 | 
| 平塚送水管シールド工事 (2工区)  | 
1,260m | 泥水 φ2,490 mm  | 
|||||
| 3 | 新名古屋発電所7号系列  ガス導管土木工事(2工区)  | 
東海市 | 中部電力 | 808m | 泥水 φ4,100 mm  | 
粘土、 シルト  | 
H8.4 | 
| 新名古屋発電所7号系列  ガス導管土木工事(3工区)  | 
707m | 泥水 φ4,100 mm  | 
|||||
| 4 | 荒川区南千住八丁目、足立区 千住関屋町 地先間送水管 (1500mm)新設その1工事  | 
足立区 | 東京都 水道局  | 
1,200m | 泥水 φ2,640 mm  | 
砂質土 | H8.12 | 
| 足立区千住中居町、千住関屋 町地先間 送水管(1500mm) 新設その2工事  | 
1,431m | 泥水 φ2,640 mm  | 
|||||
| 5 | 内径1650mm送水管 (綾瀬・上和田間) 布設工事 (その3)  | 
大和市 | 神奈川県内 広域水道 企業団  | 
1,896m | 泥水 φ2,650 mm  | 
砂礫 | H10.6 | 
| 内径1650mm送水管 (綾瀬・上和田間)布設工事 (その4)  | 
1、860m | 泥水 φ2,640 mm  | 
|||||
| 6 | 栄処理区東俣野幸浦線 (第1工区) 下水道整備工事  | 
横浜市 | 横浜市 下水道局  | 
1,700m | 泥水 φ3,280 mm  | 
細砂、 砂礫  | 
H10.12 | 
| 西部処理区東俣野幸浦線  下水道整備工事  | 
1,650m | 泥水 φ3,280 mm  | 
|||||
| 7 | 荒川区南千住三丁目墨田区 押上二丁目 地先間送水管 (1500mm)用トンネル 築造工事  | 
墨田区 | 東京都 水道局  | 
2,040m | 泥水 φ2,990 mm  | 
砂礫、 シルト  | 
H12.8 | 
| 亀戸給水所墨田区押上二丁目 地先間 送水管(1500mm) 用トンネル築造工事  | 
1,988.5m | 泥水 φ2,990 mm  | 
|||||
| 8 | 臨海鉄道東大井トンネル* | 品川区 | 日本鉄道 建設公団  | 
1,326m | 泥水 φ7,250 mm  | 
シルト、 砂、砂礫  | 
(上り線) H13.4" (下り線) H13.5  | 
| 臨海鉄道大井町駅トンネル* | 660m | 泥水 φ7,250 mm  | 
|||||
*上り線、下り線があり接合個所は2ヶ所となる。  | 
|||||||
| 9 | 印旛沼流域下水道管渠 築造工事 (9803工区)  | 
習志野市 | 千葉県 | 1,878m 2,012 m  | 
泥水 φ2,470 mm 泥 水 φ2,470 mm  | 
砂質 | H13.7 | 
| 印旛沼流域下水道管渠築造工事(9901工区) | |||||||
| 10 | 26号浪速共同溝工事 | 大阪府 大阪市  | 
建設省 近畿地方 建設局  | 
2,887m | 泥水式 φ8,080 mm  | 
洪積粘性土、 砂質土、 砂礫  | 
H15.6 | 
| 26号住之江共同溝工事 | 2,830 m | 泥水式 φ8,070 mm  | 
|||||
| 11 | 印旛沼流域下水道管渠築造工事 (1101工区)  | 
船橋市 | 千葉県 | 1,724m | 泥水式 φ2,690mm  | 
砂質層 | H15.4 | 
| 印旛沼流域下水道管渠築造工事 (1301工区)  | 
2,430m | 泥水式 φ2,690mm  | 
|||||
| 12 | 内径1,650ミリメートル導水管 (社家・伊勢原間)布設工事 (その2)  | 
厚木市 | 神奈川県内 広域水道 企業団  | 
2,276m | 泥土圧 φ2,630mm  | 
シルト 砂礫  | 
H15.9 | 
| 内径1,650ミリメートル導水管 (社家・伊勢原間)布設工事 (その3)  | 
1,963m | 泥土圧 φ2,630mm  | 
|||||
| 13 | 小田井貯留管築造(その2) | 名古屋市 | 名古屋市 緑政土木局  | 
2,388m | 泥土圧 φ5,240mm  | 
砂質土 シルト 砂礫  | 
H15.2 | 
| 小田井貯留管築造(その3) | 1,620m | 泥土圧 φ5,240mm  | 
|||||
| 14 | 町田市小山町2215番~八王子市 南大沢三丁目地先間(1500mm) 用トンネルトンネル築造工事  | 
東京都 町田市  | 
東京都 水道局  | 
1,306m | 泥水式 φ2,480mm  | 
粘性土 | H16.5 | 
| 鑓水小山給水所~町田市小山町 2215地先送水管(1500mm) 用立坑及びトンネル築造工事  | 
1,215m | 泥水式 φ2,480mm  | 
|||||
| 15 | 品川区八潮一丁目・五丁目間 送水管(1800mm)用発進立坑 およびトンネル築造ならびに 送水管(1350mm)新設工事  | 
東京都 | 東京都 水道局  | 
1,411m | 泥水式 φ2,836mm  | 
砂質土 礫質土  | 
H18.3 | 
| 大井給水(仮称)~品川区 東大井一丁目間送・配水管 (1800~700mm) 新設工事(シールド工事)  | 
3,398m | 泥水式 φ4,500mm  | 
|||||
| 16 | 八王子市千人町一丁目~緑町 地先間送水管(1500mm)用 発進立坑およびトンネル築造工事  | 
東京都 | 東京都 水道局  | 
1,417m | 泥水式 φ2,480mm  | 
粘性土 | 未定 | 
| 八王子市中野上町五丁目地先~同市千人町 一丁目地先間送水管(1501mm)用トンネル築造工事  | 
1,971m | 泥水式 φ2,150mm  | 
|||||
| 17 | 町田市相原町706番地先から鑓水小山 給水所間送水管(1500mm)用トンネル及び 立坑築造工事  | 
東京都 | 東京都 水道局  | 
2,380m | 泥水式 (受圧) φ2,590mm  | 
沖積粘性土 洪積砂質土 砂礫土  | 
未定 | 
| 18 | 板橋区板橋1丁目地先から豊島区上池袋1丁目 地先間配水本管(1000mm)新設工事  | 
東京都 | 東京都 水道局  | 
1,176m | 泥水式 (貫入) φ2,136mm  | 
不明 | 未定 | 
| 板橋区板橋4丁目地先から同区板橋1丁目 地先間他2箇所送水管(900mm)及び 配水本管(1000mm)新設工事  | 
2,380m | 泥水式 (受圧) φ2,136mm  | 
|||||