よくある質問:球体シールド工法

Q1 タテヨコシールドについて、ヨコシールドの外形を4mとした場合、タテシールドの径はどれくらい必要でしょうか?
A1 「球体シールド工法 技術資料」p.4のグラフを参考にしてください。技術資料については、「資料・参考文献」ページよりダウンロードできます。球体シール型を採用した場合、約6m必要です。底部シール型を採用した場合、約7m必要です。
Q2 タテシールドは泥水式でも、土圧式でも可能なのでしょうか?
A2 鉛直方向への排土となるため、基本的には流体輸送の泥水式になります。
Q3 ヨコシールドは泥水式でも、土圧式でも可能なのでしょうか?
A3 ヨコシールドはどちらでも施工は可能となります。ただし、土圧式とする場合、タテシールドとヨコシールドは球体内に格納された同一のシールドマシンを使うため、泥水式と土圧式の兼用式のシールドマシンになります。
Q4 タテシールドでN値が50以上の土丹層や砂礫層でも掘削可能なのでしょうか?
A4 問題ありませんが、トルク計算を行って判断することとなります。ただし、ローラービットで破砕が必要な礫層は対象にしておりません。
Q5 ヨコヨコシールドについても本線と枝線との径の関係は、タテヨコシールドと同じと考えてよいのでしょうか?
A5 その通りです。「球体シールド工法 技術資料」p.4のグラフを参考にしてください。技術資料については、「資料・参考文献」ページよりダウンロードできます。
Q6 クルンシールドは泥水工法でも、土圧工法でも可能なのでしょうか?
A6 どちらでも問題ありません。
Q7 タテシールドの施工限界深さはいくらでしょうか?
A7 球体シールの耐圧性能に支配されます。現時点で使用しているタイプの場合、100mまで可能です。これより深くなる場合は、新たに球体シール、土砂シール、テールシールの開発が必要となります。
Q8 タテヨコシールドの掘削機の見積もりを依頼したいのですが、どこのメーカーでも製作可能なのでしょうか。
A8 シールドマシン製作の見積ができる(製作した実績のある)シールド工法技術協会の会員会社は、リーフレットに掲載されています。具体的には以下の通りです。リーフレットについては、「資料・参考文献」ページよりダウンロードできます。
  地中空間開発株式会社 TEL 03-6777-7101
  株式会社小松製作所 TEL 03-5561-2725
  JIMテクノロジー株式会社 TEL 044-201-8268
Q9 タテシールドの反力はどのように確保してから発進するのでしょうか?
A9 「球体シールド工法 技術資料」p.25~30に掲載されています。技術資料については、「資料・参考文献」ページよりダウンロードできます。

一覧へ戻る